年金・経済・外交…総裁選候補者の訴えは 公開討論会
年金・経済・外交…総裁選候補者の訴えは公開討論会
■原発や再生可能エネルギーについても議論
■コロナ対策で法制度について問題提起相次ぐ
■外交では中国への向き合い方が論点に…
共働き、住宅ローンの心得 減収への備え欠かせず
共働き、住宅ローンの心得減収への備え欠かせず
「夫婦2人で住宅ローンを借りたい」。東京都内の賃貸マンションに住む30代の女性会社員は、23区内でマイホームの購入を考えている。小学校低学年の子どもを私立中学に進学させる予定で、23区内なら受験準備のための塾や志望校の選択肢が広がるとみているからだ。共働きで家計に余裕があり、8000万円程度の高額物件も検討しているという。
■物件価格が上昇
共働き世帯の増加とともに夫婦2人で住宅ローンを借りる人…
衣・サイズアップ・だしで深化…唐揚げ長いブームの理由
衣・サイズアップ・だしで深化…唐揚げ長いブームの理由
新型コロナウイルス禍でテークアウトが増え、駅前や住宅地で唐揚げ専門店をよく目にするようになった。唐揚げは巣ごもりが人気の一因と聞くが、他にも理由はあるはず。唐揚げブームについて調べてみた。
■現在のブーム、「大分系」唐揚げ専門店の東京進出がきっかけ
「今のブームは2010年ごろから始まっています」――。こう語るのは日本唐揚協会の八木宏一郎・専務理事だ。08年のリーマン・ショックによる外食控えに加…